各種葉物野菜の種まき

 今日は9月25日月曜日です、天気は曇り、日中はまだ暑いですが朝晩は涼しくなりました、かなり過ごしやすいです。
今日は各種葉物野菜の種まきをセルトレイ128穴にまきましたかなり多くの種類をまきました。

種まきしていたらセル穴が少し余ってしまいましたので手持ちにあった古い種ですがサラダ菜を追加でまいておきました。

現状はこんな状況です。

内訳として

サニーレタス 16
コマツナ   24
キャベツ   16
玉レタス   24
ホウレンソウ 32
サラダ菜   16

となってます。
また、今日は菜園周りの草刈りをしました、草刈は大変ですが今日はあまり汗をかきませんでしたね、草刈りした菜園です。

 

ジャガイモの発芽とタマネギの発芽

 今日は9月23日土曜日です、秋分の日となってます、天気は晴れ、昼間の気温はまだ30℃近くになりますが朝晩はかなり涼しくなりました。
今日は9月の初めにジャガイモの種芋を定植したのですがその発芽状況について書いていきます、ジャガイモはニシユタカとデジマを植え付けました、種芋はホームセンターで購入した種芋と、この春に収穫したジャガイモを種芋としました。
それなりに発芽して来ているのですが現状はこんな状況です。

壁に沿って向こう側に緑になっているのが購入した種芋での状況です、手前が春に収穫したデジマですがほとんど芽が出て無いように見えます。

購入した種芋ニシユタカの現状はしっかり芽が出てこんな具合です。

少し間引きをしておきました。

一方春に収獲したジャガイモを種芋として植え付けた場所は発芽してないように見えます。現状はこんな具合です。

所々はしっかり発芽してるのが見えますがほとんど発芽してないように見えます、それでも近づいて見れば少しづつ芽が出て来ているようです。

数えてみたら30個くらいはありました、ただ、発芽が購入品より遅いので短い秋ではジャガイモが大きくならなくて小さいものばかリになってしまうのではないかと思います、春収獲した種芋はいずれは捨てる状況でしたのでダメモトで植え付けました。

 今日は他に最後に種まきしたタマネギのネオアースが発芽して来ましたので外に出しました、現状はこんな具合です。

種は300個まではありませんでしたが、発芽した現状です、80%程度は苗として使えるようになって欲しいものです。

これで玉ねぎは極早生、中早生、中晩生と全て外に出すことが出来ました。
これが全体のタマネギです。

これで約1000本程度の苗が取れることを予定してます。

タマネギのソニックが発芽しました

 今日は9月21日木曜日です、天気は雨から曇りになって来ました、エアコンを使わなくてすみそうです。今日は先日種まきした早生タマネギのソニックが発芽して来ましたので外の菜園に出しておきました。

これがそのソニックです。

ソニック全数のセルトレイです、200穴のセルトレイ3個に種まきしました600個にはなりませんでしたがそれなりに発芽して来ました、上からでは見難いので下の方から写してみました、こんな感じで発芽してます。

タマネギは極早生と中早生と中晩生の3種類の種まきをしました、極早生はだいぶ伸びて来てます、中晩生のネオアースはまだ発芽してませんので外に出してません。
現時点での全体の状況はこんな感じです。

写真の手前2セルが極早生です、今年は中早生のソニックの種袋を2つにしてネオアースを1つにしました、去年と逆にしました、原因は遅く収穫するネオアースは収穫1ヶ月くらい前になって葉が枯れ出し玉も太らずうまく栽培出来ませんでしたのでネオアースは減らしました、極早生からソニックの中早生までは順調に収穫出来ますので、このあたりをメインに育てたいと思ってます。

 最後に秋茄子について、秋茄子は盆頃に更新剪定をして秋茄子としての復活を期待してましたが今がピークとなってます、多くの知人に提供するのですが余ります。

これが現状の茄子です。

手前半分が庄屋大長で向こう側半分が黒陽となってます、ちょっと栽培し過ぎました。

9月初めに種まきや植え付けた野菜の現状

 今日は9月20日水曜日です、天気は晴れのち曇りの天気でした、夜には雨になる予報になってます、今日は9月の初めに種まきと植付けした野菜の状況についてアップしておきます。

まずはミニ白菜の現状

盆過ぎに種まきして苗を作って植え付けたものでわりと順調です。

次です、発芽がまばらですが、これはニンジンです。

半分くらいしか発芽してないような気がします。

次ですが、ニンジンと同じ日に種まきした青首大根です。

1ヶ所3粒づつ種まきしたのですが、発芽は順調でしたが何故か一部枯れたのが出て来ました、全く無くなった箇所はありませんので何とかなるでしょう。

次ですがブロッコリーとキャベツです。

これはホームセンターで4本づつ購入した苗で、自前の苗ではありませんが少し植えておきました。

次ですが通常の白菜です。

これは自前の苗ですがあまり成績がよくありません1本は枯れました。
これがこの畝の野菜の現状です。

今日は彼岸花が咲いていました、今年は暑い日が続いているので少し遅れているのではないかと思います。

 

パンジーの移植

 今日は9月16日土曜日です、先日からパンジーの苗をセルトレイ128穴に移植をしました。パンジーは8月の後半に種まきし冷温庫に入れて発芽させその後は日陰に設置して様子を見てました、直射日光の当たる場所には枯れそうで出せずにいましたのでかなり徒長してしまいました、これが苗の現状です。

もやしのようになってしまいましたのでこれではうまく苗になるかわかりませんがせっかくやりかけたので移植しました、セル穴には深く穴を開けて茎をまげて突っ込んで徒長部分が隠れるように埋め込んで移植しました。

こんな感じです

品種はレッド&イエローブロッチとナチュレオーシャンの2品種です

少し寄ってみるとこんな感じ

こんな苗だから全部育つとは思えませんが60%くらい何とかなれば花文字の花壇のサルビアと入れ替えられるのですけどね。

全体の現状はこれです、600本くらいはあります。

最近は曇りがちの天気でしたが今日は朝から晴れでカンカン照り、これでは苗が持たないのではないかと思い、すだれで日除けをしておきました、こんな感じです。

今年のパンジーの苗作りには自信がありません、もしかしたら今年の冬には花壇の花文字は出来ないかも知れません。

タマネギの種まき

 今日は9月16日土曜日です、9月の初めに種まきした極早生タマネギは1週間程度で発芽し、だいぶ伸びて来ました、品種はてまり詩という品種です、200穴のセルトレイに蒔いてます。

近くで見ればこんな感じです

今日は中早生品種としてソニックを調達していましたのでこれを同じく200穴のセルトレイに種まきしました

こんな感じです。

パーミキュライトを使って覆土をしておきました。

水やりして種まき完了です。

今年はソニックは種袋2個使って種まきしました、種袋には2.3mlとなってましたので他のタマネギの種と比べて一番少ない方だと思ってます、ちなみに2.3mlは数量にして約280粒程度です、従って今回のソニックの種まきは560粒程度になりました。

タマネギは今回で終わりではなく今月20日頃中晩生のネオアースの種まきをしたいと思ってます。